【ハナダイの仲間】アカネハナゴイ(Pseudanthias dispar)

もくじ

【ハナダイの仲間】アカネハナゴイ(Pseudanthias dispar)

アカネハナゴイ(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイ(Pseudanthias dispar)

基本情報

和名:アカネハナゴイ
英名:Peach fairy basslet
学名:Pseudanthias dispar

分布

・沖縄本島

・与論島

・宮古島

・石垣島

・西表島

伊豆ではほとんど見たことない気がします。

あったかい海でよく見るハナダイの仲間

観察水深

・5m~15m

基本浅場にいるイメージ

安全停止中に撮れるいい被写体

レア度

★★☆☆☆

あったかい海ならわりといる気がします。

でもどこでもいるかというとそうでもない魚。

特徴

  • 幼魚はキンギョハナダイとかなり見分けがつきにくいかも・・・
  • オスになると明確に違いが分かるようになります。
  • 背鰭がリーゼントみたいに開くのでこれも遠目ですぐ見分けられます
  • 婚姻色は首から下のほとんどが濃いオレンジ色に染まります
  • オスのそばにいるキンギョハナダイの長細い版がメスです

生体写真

・幼魚

未撮影

・成魚

アカネハナゴイのオス(♂)(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイのオス(♂)(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイのオス(♂)(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイのオス(♂)(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイのオス(♂)(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイのオス(♂)(Pseudanthias dispar)

・成魚(婚姻色)

アカネハナゴイの婚姻色(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイの婚姻色(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイの婚姻色(Pseudanthias dispar)
アカネハナゴイの婚姻色(Pseudanthias dispar)

似ている魚

  • 幼魚やメスはキンギョハナダイと似る
もくじ